ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kan
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月09日

ハゼ釣り大会2007

毎年恒例のハゼ釣り大会が今年も開催されました。
しかし天気は曇時々雨、さらに前日から気温が下がったので、状況は良くありません。久々の釣行だというのに・・・。

ともかく雨天決行なので、仮眠取った後、1時頃家を出ました。現地には3時半頃到着し、徹夜組のけんけん、taka、一足先に到着していたkaneと合流。早速3人に様子を聞くと、想定通りの渋い返答です・・・やれやれ。

のんびりと準備を終え、やっと始めようと岩の上を歩いている時、ここで災難・・・。というのは、濡れた岩で足を滑らせてとっさに左手を竿を持ったまま岩についてしまい、竿を岩に強打して真っ二つに折ってしまいました。まさかこんな呆気無くクラッシュするなんて〜(涙)。新しめの竿だったので凹みました・・・トホホ。
でもここで、けんけんが余分に持ってた竿を貸してくれる事になり(結局貰う事になりました。かなり?古いけど)、気を取り直す事が出来ました。ちょい投げ用には1本しか持って来なかったので大変助かりました。

4時半頃にはひでさんが到着。看板娘の差し入れは有り難かったのですが、体調に自信が無かったので今回は自分だけ(?)シラフを通しました。

さて、スタート時から大会開始時刻の5時まで自分にはアタリゼロでした。そのまま大会時間に突入。
雨は強くなるし、アタリ無いし、やる気レベルも低いし、という感じでしたが、1時間後位にやっと1尾目をゲット。ボーズ逃れでちょっとリラックス&やる気アップ〜。

そして6時を過ぎてからよっちゃんさん登場。現場から直行とのことで、お疲れ様です。

この日はこんな天気のおかげか、人が少なかったので結構ゆったり出来たのは(唯一)良かったです。
ところで、今回釣れたのはほぼ同じポイントばかりでした。8時を過ぎた頃からアタリが来る頻度が増えて、ポツポツ釣れるようになり、引きも初めの頃より良くなりました。活性アップだったのかな。といっても9時までの1時間の間に5尾位連チャンという程度でしたが、そこそこ楽しめました。

9時で大会終了し、結果は、takaがダントツの28尾で1位、私は9尾で3位でした。順位表はtakaの釣行記を参照ください。
順位はともかく、今日の状況ではこの釣果でも自分としては悪くはないですね。ホントはサイズがもう少し大きければ・・・。
それから、実は今回初めてシモリ浮き仕掛けを試す予定だったのですが、余裕が無かったので中止・・・。次回までお預けです。

では参加した皆さんお疲れさまでした。またの機会に。



○お忙しい中参加して頂いたゲストの皆さんには感謝です!勿論FTYの皆にも。
○それにしても竿ポッキーは誰の仕業(呪い?)なのでしょうか??
○ともあれ、何とか楽しめたのはけんけんの竿のおかげです。

2007年9月30日(日曜日) 3:30〜9:00
場所:大井埠頭中央海浜公園
天気:雨
同行者:ゲスト(ひでさん、よっちゃんさん)、FTY(けんけん、taka、kane)
道具:コンパクトロッド1.8m+スピニングリール+道糸3号+キス天秤+赤袖4号
餌:アオイソメ
釣果:マハゼ×9尾(8-10cm)  


Posted by kan at 23:58Comments(10)